新型コロナウィルス感染拡大防止について
アリーナでは、バスが必要な方々のために、運行を続けています。
安心してバスをご利用いただけるよう、下記の様な取り組みを行っております。
アリーナの乗務員・社員は新型コロナワクチンを3回接種済みです。
お客様への感染防止と社員全員の安心な生活を最優先に考えております。
【 乗務員について 】


出勤点呼時の検温を実施し健康確認をして運行します。常時マスクの着用を徹底し手洗い・うがいを励行します。
乗務員は唾液中の新型コロナウィルスの抗原の有無を検査キットを使用し検査しております。
毎回全員が陰性の結果となっております。
【 消毒・殺菌について 】



アリーナでは車内消毒に「ウイルステリ」を使用し、毎運行ごとの清掃と消毒・殺菌を実施しております。
バスにご乗車の際はバス入り口に設置しております消毒液にて、手指消毒のご協力をお願いいたします。
【 車内換気について 】

【 バス車内エアコン 】

一部車両はプラズマクラスターイオン発生装置付きです。
アリーナのバスは全車両窓が開閉できます。待機中などこまめな換気を行います。(高速道路走行中の窓開けはご遠慮下さい)
【 飛散防止(運転席)】

・出勤点呼時に37.5℃以上の発熱や体調に異常がみられる乗務員は乗務させません。
・お客様にご利用いただくマイクは使い捨てカバーをご用意しております。
・お客様が直接触る物は特に消毒を重視し実施します。(乗降口てすり、マイク、座席取手等)
・バス入口に指先消毒用液をご用意しております。必要に応じてご自由にご利用ください。
社内での取り組み
アリーナでは、乗務員・添乗員・バスガイドを含め全社員で、下記の通り衛生管理に取り組んでいます。
長野県内の経済活動の再開・需要喚起を図るため、自ら適切な感染防止策を宣言する「新型コロナ対策推進宣言」に登録しました。

・手洗いうがいの励行
・せきエチケット
・マスクの着用
・手の消毒
(バス車内・会社内又は事務所内にハンド消毒剤のボトルを設置)
・運行後、毎日バス車内の消毒・清掃
・全社員出勤時、体温検温の実施
バス車内の換気
バスのエアコンは「外気導入固定運転」に設定しております。
常時「新しい空気」が各座席に行き渡るように換気を行いながら運行しております。

観光バス・高速路線バスの運行において、バス室内の「密閉」を防止することから、バス車内の換気を推し進める、「外気導入固定運転」で運行中です。
通常大型観光バスの室内換気に関しては、車両後方の強制排気(強制的換気)と自然換気を設定しており、「自動運転モード」では、室内循環と外気導入を自動切換えで快適な室内環境を提供しております。
「外気導入固定運転」においては、約5分で室内の空気を入れ替えることができます。
更にマイクロバスにおいては、同様に約6~7分で室内の空気を入れ替えることができます。
大型バス換気機能テスト動画
マイクロバス換気機能テスト動画
ご予約やご利用に際しまして、不安な点やご不明点ございましたらお気軽にお問合せくださいませ。
ご乗車いただく皆様へのお願い

【ご乗車中もマスク着用で】

【会話をお控えいただく】

【なるべく間隔を空けての着席】